福岡市早良区内野戸建 / - 万円
西鉄バス「仙道」歩10分
3SLDK / 114㎡+地下室
一面の青空を見渡せる開放感溢れる場所があるはずが・・・ それがあるんです!
太陽さんさんな広々ルーフバルコニー付きの物件です。どうやって使おうか、妄想が止まりません!
鉄筋コンクリートについては19世紀にフランスで実用化されたそうですが、その後、世界中で様々な用途に活用されるようになったのはご存じの通り、
日本でも建築・土木分野で数多く使用されています。
その製造方法は、基本的にセメントと水を混ぜ合わせたものを型枠に流し込むというものです。
鉄筋など骨材を入れること以外は、製造方法はローマ帝国時代から大きく変わっていないといわれています。
RC住宅の特徴は大きく2つあるといわれます。
・基本性能が高い
基本性能とは耐震や耐久、耐火、劣化、遮音、断熱などです。特に耐震性能については、高層マンションやビルなどにも使われているわけですから、信頼性は非常に高いと判断できそうです。
耐火性能については、コンクリートは元々燃えにくい素材であることを皆さんもご存じだと思います。
高温になっても変形しにくいことも特徴ですから、仮に火災が発生しても復旧しやすく、元通りの暮らしを取り戻しやすいわけです。劣化については、前述したようにローマ帝国時代の遺跡など、古い時代の建造物が現代まで受け継がれていることからご理解いただけると思います。もちろん、適切なコンクリートの生成の手法と、その後のメンテナンスがあってこそですが。
・デザイン性に優れる
周囲にはあまりない個性的な外観づくりができるのもRC住宅の特徴の一つです!
型枠の形状次第で様々な形に成型できるので、曲線や斜線がある意匠をつくりやすいわけです。ですので、低層住宅でもある程度、人目につくことが求められる商業施設や医院などを併設する建物で、これまでRC住宅は数多く建設されてきました。
曲線を建物に採り入れることは、一般的な木造住宅や鉄骨系住宅では高度な技術と大変な手間が求められます。そのことは、皆さんの回りにある住宅が基本的に直線で構成されているのを見てみると一目瞭然です。
つまり、RC住宅はより個性的な住まいを望む方にフィットする可能性が高いわけです。
左上・早良中学校(徒歩7分)/右上・内野小学校。(徒歩9分)家から小学校まで平坦です/左下・内野中央公園(徒歩7分) 広い運動場もあり、週末にはキャッチボール、自転車の練習ができます。大型遊具・多目的広場もあり、季節によって緑や花の観賞もでき、散歩が楽しそう(無料駐車場有)/右下・ひばり保育園(徒歩4分)
左上・洋室。窓が多いので解放感がありますね。陽当たりも良いです。/ 右上・洋室のドアから庭に出れます。庭に出て写真を1枚 /左下・庭に出るとこのような風景です。アルミのドアがかっこいいですね。コンクリートと一体化しています。/ 右下・庭から家を見上げた写真。迫力あります。
水回りは全て1階にあります。※2階にもトイレはあります。
洗面室に入って右側が浴室です。白を基調としていて明るく、洗面台は収納たっぷり。
浴室はブルーのパネルが用いられた、癒しの空間。
ルーフバルコニーには屋根が備わっていないので、 お天気が悪い日には浴室乾燥機をお使いくださいね。
トイレには収納が付いていないので、棚を置くなどして収納スペースを確保するとよさそうです。
料理好きも大満足な広々キッチン
3口コンロ・グリル・食洗機・浄水器内蔵型水栓が備わったシステムキッチン。
ワイドなシンクの左右にワークスペースがあり、使い勝手がよさそう!
夜遅いお父さんへのメッセージを書いたり、子どもたちがもらってきた賞状やメダルが貼ったりしてみては
いかがでしょうか。使い方に夢が膨れてきます。
家具があると生活イメージが一気に沸きますね!
屋内用ハンモックの寝心地は最高です!海にでも浮いているような独特な浮遊感を味わえます。
足から乗ると危ないので、お尻を乗せるのがコツらしいです。
思わず “オォー!”と声が出るほど気持ちのよい眺めです!
気分爽快なこの見晴らし!ぐーんと背伸びをしたくなります。 住宅街でとても静かなため、小鳥のさえずりが聞こえてきます。
周囲には高い建物がなく、日当たり・眺望ともに良好です。普段はのびのびと日光浴や家庭菜園を楽しんだり、夏はアウトドアセットを置いてビアガーデンやBBQをしてみたり・・・。楽しそうな情景が浮かんできますね?♪
どう使うか考えるだけでわくわくしてきます。
階段にも大きな窓があり、日当たり良好!こんなに窓が多いのもRC構造ならではですね!
地下室と聞くと薄暗いイメージがあるかもしれませんが、窓があるのでとても明るいです。
怖がることは何もありません。お花など置くと雰囲気も変わりますね!
童心に返るような、ワクワク感のある空間! そんな大人のための “秘密基地” でも子供の遊び場でも可能
「地下室」は、RC造で防音効果も高いため、書斎、ルームシアター、ジム、プライベートスタジオ、カラオケルーム、
子供部屋など様々な用途で活用できます。収納棚もあります。
「地下室は雨の日のお子様の運動場!お友達がたくさん遊びにきても大丈夫!」
地下室には、DIY(Do It Yourself)スペースがあります。家族で思い出に残る物を作りませんか?
書斎室?トレーニングルーム?夢がとても膨らみます。妄想が止まらない!
ボールで壁当ても出来ます!野球・サッカーの練習が出来そうです。
親子の会話が増えそうですね!
もちろん食糧庫や倉庫としてもご活用いただけます。